キャンプで焚き火を楽しむために必須なのが「焚き火台」。
暖を取ったり調理に使用したりと用途はさまざま。
また、メーカーや種類も豊富にありどれを選んでいいか迷いますよね。
そこで今回は失敗しない焚き火台の選び方についてご紹介。
購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
焚き火台の必要性
焚き火台は焚き火そのものを楽しむほかにも、暖を取ったり調理に利用したりと便利なアイテム。また、最近では直火禁止のキャンプ場も多く、焚き火台の使用は必須といえます。
焚き火台の選び方
設営・撤収のしやすさ
焚き火台はなるべく設営・撤収の簡単なものがおすすめ。
構造が簡単で部品数が少ないと設営・撤収に時間がかからず、素早く焚き火を始めることができます。
特にシンプルな開閉機構を採用していたり、組み立てが複雑でないものを選ぶとキャンプでの快適性がグッとあがります。
サイズと重量
焚き火台はなるべくコンパクトなものがおすすめ。
サイズとしては市販の薪がそのまま使用できる大きさがあると楽です。
市販の薪の多くは長さが30〜40cmなので、それよりも小さいと薪を割る手間が増えてしまいます。
重量も移動や設営・撤収の際に取り回しが楽なため、1〜2kg程度の軽量な物を選ぶのがおすすめです。
収納のしやすさ
収納性も大きなポイントです。
脚や網を分解できるものや、本体が折りたためるものを選べば収納スペースに余裕ができるだけでなく、持ち運びも楽にできます。
車の積載スペースや自宅での保管スペースに余裕がない場合は、できるだけ薄くて小さくなるものを選ぶのがおすすめ。
付属品
焚き火台で調理も楽しむのなら網付きを選ぶのもおすすめです。
焚き火台に付属している網は本体にしっかりとフィットするので安定した状態で使用できます。市販の網が使用できるモデルもあるのでそちらを選択するのもありです。
また、鍋やケトルを使用する場合はゴトク付きもおすすめです。
使用用途によって焚き火からの高さ調節ができたり、ゴトクを使用した状態で薪を追加できるとさらに便利です。
耐荷重
ダッチオーブンを焚き火台で使用する場合は耐荷重も確認しておきましょう。
ダッチオーブンの多くは鋳鉄製で重量があるため注意が必要です。
耐荷重を確認する際にはダッチオーブンの重量に加え、食材の重量を考慮することが大切。
食材をプラスしたら耐荷重超えてしまったとならないよう食材の重さもしっかり確認しておきましょう。
オススメ焚き火台
【愛用品】DUCKNOT 焚き火台 B.S.T SET
おすすめポイント
ワンタッチで設営、撤収が可能。
折りたたむとコンパクトなB4サイズ。厚さも30mm未満でかなりスリム。
火床は33cmあるので市販の薪もそのまま使用可能。
高さが2段階に選べるゴトクが2個同梱。
市販の網を載せられる構造になっているのもうれしいポイント。
重量もケース・ゴトク含めて1000g未満。
収納袋はジップ付き。
上部で丸洗いできるので清潔に使用可。
実際に使ってみて
設営、撤収は一瞬。
薪もサイズを選ばず使い勝手はバツグン!
車への積載性も軽量かつ薄くて小型のためバツグン!!
丈夫で丸洗いできるのでにおいや汚れの心配なし!!!
まとめ
設営・撤収をいかに短くし、キャンプ時間を最大限に楽しみたい店主がキャンプでの焚火台を選ぶなら
①設営・撤収のしやすさ
②サイズと重量
③収納のしやすさ
④付属品
⑤耐荷重
を考慮して選ぶといいと、思うよ。