キャンプで冷たいビールを楽しむために必須なのが「クーラーボックス」。
メーカーや種類も豊富にありどれを選んでいいか迷いますよね。
そこで今回は失敗しない焚き火台の選び方についてご紹介。
購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
クーラーボックスの必要性
食材が腐るのを防ぎ、飲み物を冷たいまま長時間保存できるクーラーボックスは、キャンプに必須なアイテム。特に暑い時期のキャンプでは、保冷力が高く、飲食物をしっかりと保存できるクーラーボックスの使用は必須といえます。
クーラーボックスの選び方
タイプ(ハード、ソフト)
連泊や炎天下での使用時は、ハードタイプのクーラーボックスを選ぶのがおすすめです。ソフトタイプより保冷力に優れており、食材やドリンクを長時間冷たい状態に保てます。また、頑丈なので車載して移動したり、キャンプ場で積み下ろししたりしやすいのも魅力です。
フタを開けることなく、小窓から魚やドリンクを投入できる小窓付きのモデルや、クーラーボックスをひっくり返さなくても簡単に水を抜ける水抜き栓の付いた製品も便利です。
逆にデイキャンや冬季での使用したいときやは、ソフトタイプのクーラーボックスがおすすめです。ハードタイプより保冷力は劣りますが、軽量なのでラクに持ち運びできます。コンパクトに折りたためるため、収納場所に困りにくいのも魅力です。自宅に保管しておくと、買い物などの普段使い用としても重宝します。
また、フロントポケット・サイドポケット付きなら、タオルなどの小物類を小分けして収納できますし、インナーポケット付きのモデルは、保冷剤を入れられるので便利です。
保冷力
クーラーボックスの保冷力は使われる断熱材によっても異なります。特にハードタイプのクーラーボックスは、断熱材によって保冷力が大きく変わります。よく使われる断熱材は、発泡スチロール、発泡ウレタン、真空断熱パネル、ポリエチレンフォームの4種類です。
断熱材と同時に、「保冷日数」も確認するようにしましょう。保冷日数とは「20℃前後の室温で、クーラーボックスに入れた氷が溶けきらずに残っている日数」のことで、クーラーボックスが持つ保冷力の大まかな目安です。
しかし、内容量やフタを開け閉めする頻度など、使用する環境によって保冷力の持続期間は異なるため、記載されている日数よりも短い期間しか保冷力が持たないこともあるため、実際の使用日数よりも保冷日数に余裕があるものを選ぶのがおすすめです。
容量
クーラーボックスの容量は、キャンプに行く人数や宿泊日数から選ぶのがおすすめです。1泊2日のキャンプでは、30Lの容量で大人2人分、50Lあると4人家族の食料が入るくらいの大きさになります。クーラーボックスの中には食材だけでなく、保冷剤を入れる必要があるので、その分も含めた容量で考えましょう。
ただし、必要以上に大きいクーラーボックスを使って中の隙間が増えると保冷力は落ち、その分保冷剤も必要になります。また、大きいクーラーボックスは積載・収納スペースも考える必要があるので注意しましょう。
大容量なものを1つ使うのではなく、複数のクーラーボックスを活用するのもおすすめです。
持ち運びやすさ
クーラーボックスは重くなりやすいアイテムなので、持ち運びのしやすさは大切なポイント。
容量が大きく、重量があるクーラーボックスを選ぶ際は、キャスター付きの製品を選ぶと良いでしょう。キャスターと伸縮するハンドルが付いているものなら、クーラーボックスを転がして運ぶことができるため、移動が楽になります。
オススメクーラーボックス
【愛用品】AO Coolers 24パック キャンバス ソフトクーラー
コンパクトに収納できる
軽量で持ち運びが楽
ハードクーラーに負けない保冷力
ソロやデイキャンプでも使用できる十分な容量
サイトにあったデザインやカラー
実際に使ってみて
保冷力はバツグン。食材が凍らないように収納場所に工夫が必要なほど。
24Pでデュオ一泊であれば余裕で足りる収納量。
食材とドリンクで使い分け出来るよう買い足しも検討中。
生地が柔らかいため車への積載自由度もアップ!!
ただし、キャンバス生地のため丸洗いできないのは少々面倒…
まとめ
キャンプでのクーラーボックスを選ぶなら
①タイプ(ハードorソフト)
②保冷力
③容量
④持ち運びやすさ
を考慮すれば間違いはないと、思うよ。